11/19生瀬富士&月居山
二年ぶり、心の人もお気に入りの紅葉の名所ハイク
三年前の記憶は→ コチラ
11/16木曜日、風邪の初期症状?頭痛が酷く、午後早退、11/17なんとか仕事、11/18一日静養
・・・・・体調回復
2017(H29).11.19(日)晴れ
未明自宅発、二時間のドライブで袋田の滝駐車場着。朝食&準備、いつものコースで歩きました。
※好天と紅葉で賑わう山中、月居山城跡にてリンゴさんとバッタリ、ご挨拶させていただきました。
【行程】
町営無料駐車場~生瀬富士(岩峰往復)~立神山~かずま(滝展望台往復)~滝本~月居山自然研究路(前山・城跡)~駐車場
生瀬富士(岩峰往復)
生瀬富士~立神山~かずま間の紅葉
かずま~滝本間、上部の紅葉
自然研究路登り途中から滝上部
月居山城址の紅葉
山中の紅葉ポイントは見頃、月居城址のモミジは来週が見ごろかな?
心の人と共に、存分に楽しみ、昼過ぎ駐車場着。
遅れると滝付近の道路渋滞が予想されましたので、早々に帰宅しました。
帰路の遠望、那須連峰は雪雲の中、高原山は姿を見せ、日光連山も半分雪雲の中
三年前の記憶は→ コチラ
11/16木曜日、風邪の初期症状?頭痛が酷く、午後早退、11/17なんとか仕事、11/18一日静養
・・・・・体調回復
2017(H29).11.19(日)晴れ
未明自宅発、二時間のドライブで袋田の滝駐車場着。朝食&準備、いつものコースで歩きました。
※好天と紅葉で賑わう山中、月居山城跡にてリンゴさんとバッタリ、ご挨拶させていただきました。
【行程】
町営無料駐車場~生瀬富士(岩峰往復)~立神山~かずま(滝展望台往復)~滝本~月居山自然研究路(前山・城跡)~駐車場
生瀬富士(岩峰往復)
生瀬富士~立神山~かずま間の紅葉
かずま~滝本間、上部の紅葉
自然研究路登り途中から滝上部
月居山城址の紅葉
山中の紅葉ポイントは見頃、月居城址のモミジは来週が見ごろかな?
心の人と共に、存分に楽しみ、昼過ぎ駐車場着。
遅れると滝付近の道路渋滞が予想されましたので、早々に帰宅しました。
帰路の遠望、那須連峰は雪雲の中、高原山は姿を見せ、日光連山も半分雪雲の中
この記事へのコメント
早速、行かれましたか!。滝上からの写真、ご苦労の様子、良く判ります(笑)。私も来週あたり、大子町界隈の里山を歩こうかと予定しています。遠征、お疲れ様でした。
私にとっても想い出のある山です。
インレッド様の紅葉谷もそろそろかな?と思いめぐらしながらも、袋田のほうが家から近く病み上がりでしたで、再訪しました。心の人と一緒に歩いているので安心して歩けます。そちらの紅葉谷も見頃で、私もお手軽行程で再訪したくなりました。
ミーさんの定番スポットですものね。
きっとこの週末は歩かれていらっしゃるだろうと思っていました。
今年も素晴らしい紅葉ですね。
行ってみたいと思いつつなかなか実現出来ずにいます。
σ(^_^;)
さすが、鋭い!。そう、晩秋里山紅葉巡りの定例地化してますね。タッキーに逢えなかったのが心残りでもあります。土曜日の静養で出向く元気が復活しました。期待通りの紅葉で良かったです。皆さんの記事を拝見して、裏妙義の紅葉谷も、久しぶりに、心の人と共に、歩きたくなりましたよ。